2012年5月2日水曜日

GWが終わったらきっと更新も止まる

GW中AppHarborで遊んでいたらあまりに詰まってきたので、詰まった履歴を忘れないように(あるいは他の人に役立つように)メモしていきます。

AppHarvorがC#好きな人のためのHerokuとして認知度が高まるといいなあ…


とりあえず"AppHavor"でググってもわからない範囲でメモるよ!!


・自分のローカル環境
Windows 7 64bit
Visual Studio 11 beta
msysGit
TortoiseGit

・自分のAppHavor環境
1ワーカー
アドオン:SQL Server Free(20MB)

AppHavor周り

・たまに"Web.configに追記が必要~"みたいな説明があるけど、追記しなくてもとりあえずデプロイはできる

・SQL ServerはconnectionStringをweb.configから持ってくるのが楽。


string connectionString = ConfigurationManager.AppSettings["SQLSERVER_CONNECTION_STRING"].ToString();


デプロイすると、自動的にweb.configを置換してくれる。
具体的には以下のあたりを置換する。


  <appSettings>
    <add key="SQLSERVER_CONNECTION_STRING" value="Server=ホスト名\SQLEXPRESS;Database=データベース名;User ID=ユーザーID;Password=パスワード;" />
  </appSettings>
</configuration>


Visual Studioのプロジェクトを右クリック→プロパティ→設定からやってもうまくいかないので、直にweb.configに書いたほうが早いみたい。

・SQL Serverで列をvarcharにするとハデに文字化けする。nvarcharに変更するのが手軽な解決策だったけど他に手段があるかも。

・AppHavorで作成した無料DBはMicrosoft SQL Server Management Studioから開ける。でもインポート/エクスポートがうまくいかなかった…
今はローカルDBからスクリプト作成した後、無料DBで流すようにしてる。

・環境が海外なので、MaskEditExtenderでMaskType=Dateとか指定すると、うまくいかないことがある。

例:2012/05/02→0002/20/12

CultureNameプロパティにja-JPを指定してやると解決する。



・・・なんか一投稿が長すぎると見難いから続きはまた明日!!

0 件のコメント:

コメントを投稿